k-smile2525のブログ

趣味は読書、料理、お出かけ等々。

📖【教育虐待】

今まで、過度の間違った教育により、子どもの心が傷付けられ辛い人生を送ることになった本はかなり読んできたと思う。 親の見栄や自己満足からの子育ては、子どもを不幸にする。 これから子育てをする人こそ、こういった本をぜひ読んで欲しい。配本してもよ…

📖【ヨーコさんの“言葉”  ふっふっふ】

好きな作家、佐野洋子さんの大人向けの絵本。佐野さんの文章を読むと、自分の考えてることと似てて、このままで良いんだとほっとする。世間を気にせず、無理に頑張らず、正直に生きていたいと思う。 あと、佐野さんは人や猫への視線が温かい😹

📖【寂しい生活】

稲垣えみ子さんによる、とってもシンプルな暮らし。 ガスを止め、物凄い節電をし、物がない部屋。読んでいて気持ちよくなるが、子供がいる我が家では不可能だなあ。 ただ節電など出来ることはしていきたい。 おふろは銭湯だそう。物がないほど、人と助けあう…

📖【長生き地獄にならないための老後のお金大全】

森永卓郎さんの著書 とても読みやすく、すぐ読めた。 相続などについて、基本的なことがわかりやすく書かれていた。 やはり森永さんも仮想通貨はギャンブルに近くやらないほうがよいと。 全体的に庶民に寄り添った考え方に共感😀 森永さんの他の著書もたくさん…

📖【夫婦という他人】

下重暁子さんの考えに共感するところが多々あり、再読したくなるだろうなと思った。 夫婦別姓を心理面から考えさせられる。人生の途中から夫の名字で生きて夫の家族と共にお墓に入るということ。しかも子どももいないとなると違和感があるのはわかる。高齢者…

📖【真珠とダイヤモンド】上 下

いつも読むと刺激を与えてくれる、桐野夏生さんの著書です。 バブル前後の証券会社の雰囲気がわかって、とてもおもしろかった。深い付き合いになる人は、よく選ばないと大変な事になるよね、と実感。 先が気になりすぐ読み終わりました。

📖【家族という病2】

事実婚に戻して本名で死にたい と、下重暁子さんが、書かれている。 とてもよくわかる。 婚家の名字というのは本当の自分ではないような気がする。 そして、夫の親をお父さん、お母さんと呼ぶ違和感。養育もされていなければ援助も受けていないのに。 夫は、…

📖【死刑にいたる病】【老い蜂】【少女葬】【寄居虫女】

少し前からはまっている櫛木理宇さんの小説。 不幸な家庭(貧困や虐待)が原因で起こる犯罪がよく出てくる。 悪い方の親ガチャに当たると、非力な子供は抜け出せないのか。 他人の子供を助けるのは本当に難しいが、何とかしなければ、社会にも 害が及ぶという…

📖【妻はサバイバー】

摂食障害の壮絶さに驚いた。 食べて吐くことが、その人に安堵をもたらす事があることを初めて知った。また、楽しみですらあると。 辛い過去がそのような行為の原因であることを知る。 その後はアルコール中毒になり、認知症を発生してしまう。 彼女の夫、著…

📖【日本の歴史】江戸時代

武力を背景に社会を支配しようとすると、不満が広がる。 武力の代わりに、道徳や法律で支配するのが『文治政治』。 幕府は、身分の上下を重視する儒教を奨励。 どれも、考えてみると、自由とは違い、上のものに従わせるためのものなんだなあ。 私は自由がい…

📖【子どもは40000回質問する】

安定した環境で、子どもは好奇心を育て知的なことを考えることができる。 とても納得した。私は不安定な家庭で育ったから。母が家庭に関心がなく、自分の欲を第一にして生活をしていた。家庭は不安定な環境で、子どもたちは安心して色々な事を考える余裕が持…

📖【森の生活 上】

2年ちょっとの森の生活だったのかと、少し残念な気持ちになりました。ターシャチューダーさんの方が上だなあと。 現代でも話題になる、賃貸か持ち家か問題を思わせる内容もあり、考えることは昔も今も同じなんだと思いました。 下巻は機会があれば読むかも…

📖【苦海浄土】石牟礼道子

水俣病の悲しみや辛さが書かれてある、真摯な本。 心、情け、近頃世間から聞こえてこない言葉が浮かんだ。

離れて住む子供の病気

先々週ですが、夜中に長男が酷い頭痛、発熱、しんどいと電話をしてきました。脳出血では?などど、ひとりなので倒れたらどうしょうと焦りました。パニックに近いその後、連絡がつかなくなり、倒れているのでは?夫とも相談し、なんと、警察に安否確認を依頼…

子供

来週、東京から長男が帰ってくる🤗 健康食を約一週間作るように、頑張ります。 最近はお仕事が多くて、疲れますが、子供の為にも(お給料)頑張ろう🫡

📖『感動する!数学』

数学者 谷山豊氏が、31歳で自殺されたのが気になった。検索で色々調べたが、その時の冷静な遺書に驚いた。自分が疲れていることや自信が持てないことなどが綴られていた。 ドラえもん 34巻 タイムライト 25巻スネ夫による相対性理論 読み直したいな。

反発

あるブログに 【住むところを他人が決めるのはおかしい。私は反発する】 この人は、義父に実家の近くに住むようにと言われ、こう思ったそう。 私もそう思っていたから、共感。 他人を思い通りにしようとする人がいる。これに、違和感、腹立たしさを感じる。

災難

昨日の朝、自分で、車のドアに指を挟んでしまい、結構流血し物凄く痛かった。折れてないか不安になり、病院へ。折れてはなかったが、爪の中から血が出ているので、抗生物質など薬をもらう。 次は、自転車の鍵をなくし、大慌て。布団から出てきてびっくり。 …

📖『バカラ』上 下

著者 桐野夏生 実際の社会問題が書かれていて、刺激的でおもしろかった😃 人身売買、原発、未婚、宗教、同性愛、移民差別、教育と、盛りだくさん。 出てくる人間が、複雑でいい人ばかりではないところがリアル。 先が気になりすぐ読めました。

📖『賢い頭をつくる黄金のルール』

山口真由さんが好きなので読んでみました。自分に必要なことが書いてあり、また、読みやすくて良かったです。 特に人間関係には『情』も入ってくるので、いちいち受け入れていては人にふりまわされる人生を送ることになる。…意識的に他人の視点をオフにして……

📖『じゅうぶん豊かで、貧しい社会』

物質的に豊かな社会になったけど、労働時間は減らないのは何故だろう?人びとの物等への欲望も無くなることはない。必要な物はもっているはず。広告や宣伝に煽られている気がする。労働時間を減らし、自由に学んだり楽しんだりする時間を過ごしたい 。

📖『おとなの教養』

池上彰による新書。 へえ、そうだったのか❗というような内容がいっぱいで、しかも平易な文章で読みやすい☺️

📖『人生のやめ時』

作者 上野千鶴子 樋口恵子上野さんの言葉 「やらずに済むからできないと言ってるだけですよね。」 介護に関してのことばだけど、凄く共感。 介護以外のあらゆることにもいえる。 介護、家事が特にあてはまるかな。

お仕事

新しい教室の子供達は大人しめで対応しやすい。素直で小さくてかわいい☺️

自炊

長男が自炊を頑張ってる👍野菜をたくさん使った健康料理。偉いなあ😃こちらも頑張ろうという気になる🙆

☹️

長男が電話にでない😅親がウザイ👂💥 のだろう。用事がある時だけラインしてくる。。悲しい😖💦もうちょっと丁寧に教育すべきだったかな。

アニメ

ユーチューブで池田理代子の「おにいさまへ」のアニメをたまたま見つけ、はまってしまった😆3日でほとんど見てしまった😅 お嬢様学校という設定が素晴らしい✨漫画も欲しくなり、探したけど絶版みたいで残念でした。

ランチ

次男と久しぶりの「びっくりドンキー」へ。ハンバーグの味付けが美味しいなあ😋何の香辛料かな?デザートにソフトクリームも食べて次男共々満足🍴🈵😆 次男は本当にきちんと綺麗な食べ方で立派です☺️

元町

次男が青春18切符をくれたので、久しぶりに元町へ行き、散歩をした。 元町商店街を歩き、「メゾンドマルシェ」 をぶらぶらして、お皿を購入⤴️大丸にBALビルも。やっぱりセンスいいし、楽しいなあ また、働いてお金稼いで遊びに行こう 90歳のおじいさんの話。…

長男

自炊をがんばってる様子✨ 色々電話で聞いてくる🙆 今日の夜、クール宅急便届くかな?楽しみ。